広告グループでは、ターゲットや入札価格や1日の予算を設定することができます。
クリック率やコンバージョン率の効果が明らかに異なる広告は、広告グループを分けて管理すると便利です。
広告グループ作成画面を表示するには、2通りの方法があります。
キャンペーン作成後に続けて表示する
キャンペーン作成ページで必要な項目を入力⋅選択し[保存して広告グループ作成に進む]をクリックすると、広告グループ作成画面が表示されます。
トップ画面から表示する
1)トップ画面の[広告アカウント]タブ>広告を配信したいアカウント名をクリック
2)広告マネージャーの[広告グループ]タブ>[+広告グループを作成]をクリック

広告グループ作成画面の各項目については、以下をご確認ください。
基本情報
⋅キャンペーン
広告グループを作成したいキャンペーンを選択してください。
※キャンペーンの新規作成画面で[保存して広告グループ作成に進む]をクリックした場合、作成したキャンペーンが選択された状態で表示されます
※キャンペーンを変更する場合は、[編集]をクリックし選択してください
⋅広告グループ名
広告グループ一覧に表示される名前です。
⋅ステータス
利用可能/一時停止のどちらかを選択してください。
ターゲット設定
配信の目的に応じて、ターゲットを設定してください。
ターゲットについては以下をご確認ください。

広告の配信
広告の配信方法を設定します。
⋅配信先
- 自動配置(推奨)
LINEとLINE広告ネットワーク(LINE以外のアプリ)の両方に、広告が配信されます。
- 配信先を編集
配信先を以下から選択できます。
LINE:LINEおよびLINEファミリーサービスに配信されます。
LINE広告ネットワーク:LINE以外のアプリに配信されます。
最適化と入札
入札方法と単価を設定します。
⋅入札単価の設定方法
設定したキャンペーン目的に合わせて、入札方法を選択してください。
⋅課金方法
入札単価の設定方法で[クリック数の最大化を目的に自動的に設定]を選択すると、自動的に[クリックごとに課金(CPC)]が選択されます。
入札単価の設定方法で[手動入札]を選択すると、以下のいずれかを選択することができます。
- クリックごとに課金(CPC)
- インプレッションごとに課金(CPM)
入札の詳細については、以下をご確認ください。
予算設定
1日あたりの予算(1円以上)を入力してください。
予算額によっては広告が配信されにくくなる場合があるため、低すぎない金額を入力してください。
※日予算は超過する場合があります
予算の詳細については、以下をご確認ください。
(2019/11/06 時点)