LINE

ヘルプセンター

【暗号資産貸出サービスとは?】

暗号資産貸出サービスとは? toggle
お客さまが当社に対して暗号資産を貸し出すことで、貸借料をお受け取りいただけるサービスです。
貸借料は貸し出した暗号資産と同一の暗号資産にてお支払いします。
※貸借料には消費税が含まれます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸し出せる暗号資産の種類は? toggle
変動期間型
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)

固定期間型
- リンク(LN)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ステラルーメン(XLM)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗号資産貸出サービスの利用方法は? toggle
暗号資産貸出サービスをご利用になるには、以下が必要です。

- LINE BITMAXアカウントの開設
- 暗号資産貸出サービス利用規約への同意

固定期間型を利用する場合
別途、暗号資産貸出サービス(固定期間型)利用特約への同意が必要です。

詳細については、LINE BITMAX公式ブログをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗号資産の貸出可能数量は? toggle
各暗号資産の貸出可能数量は以下になります。

変動期間型(タップして確認)

 

貸出可能数量

ビットコイン(BTC)

0.01~0.5 BTC

イーサリアム(ETH)

1~20 ETH

リップル(XRP)

1,000~25,000 XRP

ビットコインキャッシュ(BCH)

1~20 BCH

ライトコイン(LTC)

1~50 LTC


固定期間型(タップして確認)

 

貸出可能数量

リンク(LN)

1~150 LN

※リンク(LN)は1プランの上限が50 LNとなります

ビットコイン(BTC)

0.01~0.1 BTC

イーサリアム(ETH)

0.1~1 ETH

ステラルーメン(XLM)

100~10,000 XLM

リップル(XRP)

100~3,000 XRP

ビットコインキャッシュ(BCH)

0.1~10 BCH

ライトコイン(LTC)

0.1~25 LTC


関連リンク

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出や貸出終了時に手数料はかかりますか? toggle
暗号資産貸出サービスでの貸出や解約に手数料は発生しません。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸借料とは? toggle
「貸借料」は、お客さまにお支払いする「暗号資産貸出サービス」の対価です。

関連ヘルプ

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸借料率とは? toggle
「貸借料率」とは、借り受けた暗号資産に対する貸借料の計算に用いる料率です。
※貸借料、貸借料率には消費税が含まれます

変動期間型
貸借料率は毎日更新されます。
※市況状況によって変動します

固定期間型
貸借料率は毎日更新されますが、貸出申請時の貸借料率が貸出期間中は適用されます。

貸借料率は全て年率で表記されますが、実際に発生する貸借料率は日次ベース(貸借料率を365で除算し算出した数値)で計算されます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸借料率の確認方法は? toggle
以下の手順にて貸借料率は確認できます。

確認手順
1)LINE BITMAXメインメニュー[貸出]>上部の[貸出]をタップ
2)各暗号資産の横に、貸借料率(年利換算)が表示されています

貸借料率は変動期間型と固定期間型で異なります。
詳しくはこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸借料の端数処理は? toggle
小数点以下8桁です。
※XRP、XLM及びLINKは小数点以下6桁
※貸借料の支払い時の端数は切り捨て

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

発生した貸借料の確認方法は? toggle
LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細]に表示される[貸借料]をご確認ください。

暗号資産別の貸借料や履歴など詳細を確認したい場合は、以下をご参照ください。

操作手順
1)LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細]をタップ
2)貸借料を確認したい暗号資産をタップ
3)上部の[貸借料]に表示されます
 ※[貸借料履歴]をタップすると取得した貸借料の履歴を確認することができます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸借料に税金はかかりますか? toggle

貸借料には消費税が含まれます。

また、付与された貸借料は総合課税の対象になります。 

 

例えば、1BTCを固定期間型30日プラン(年利3%)で30日間貸出した場合、約0.002465BTCを貸借料として受け取ることができます。

貸借料を受け取った時の1BTCの時価が100万円だった場合、0.002465BTC=2,465円となり、この金額が課税の対象になります。 

 

付与された貸借料に対する税金の取扱いや詳細につきましては、最寄りの税務署または税理士などにご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出申請できない toggle
貸出申請できない場合、貸出数量をご確認ください。
暗号資産ごとのに最大⋅最小数量を定めております。

詳しくは、以下ヘルプをご確認ください。

また、リスク管理の観点から当社全体の借受総額上限を定めています。
当社全体の借受総額上限に抵触した場合、予告なくお借り入れの受付を停止する場合があります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出申請を取り下げたい toggle
貸出申請の取り下げは、申請期間内(当日9:00:00〜翌8:59:59)は可能です。
※返還申請は申請が受理される9:00:00までは取り下げ可能です

操作手順
1)LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細]
2)取り下げたい暗号資産の[履歴][申請取下げ]をタップ
3)確認画面が表示されるので、確認して[取り下げる]をタップ

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

申請後、貸出が開始される日時は? toggle
毎日9:00:00に申請を受理し、12:00:00から貸出が開始されます。
申請は受理前(8:59)までは取下げ可能です。

例:10/1 9:01に貸出申請をした場合
※画像をタップ(クリック)すると大きな画像を表示します

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出申請中の暗号資産を売却することはできますか? toggle
貸出申請中の暗号資産を売却することはできません。
売却されたい場合は、申請取下げをしてください。

関連ヘルプ

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出した暗号資産の数量をどこで確認できますか? toggle
LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細]に表示される[貸出資産]をご確認ください。

暗号資産別の履歴など詳細を確認したい場合は、以下をご参照ください。

操作手順
1)LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細]をタップ
2)確認したい暗号資産の[履歴]をタップ
3)[貸出数量]で貸し出している暗号資産の数量を確認できます
 ※[貸出履歴]をタップすると履歴が確認できます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出した暗号資産は分別管理の対象ですか? toggle
本サービスは、資金決済法上の暗号資産交換業に該当するサービスではありません。
従って、本サービスにより当社がお客さまより借り入れた暗号資産は、分別管理の対象にはなりません。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸出終了したい toggle
変動期間型
返還を希望する暗号資産を選んで、返還したい数量を申請してください。
返還は、毎日8:59までの申請を9:00に受理し、11:59に貸出終了となります。

固定期間型
固定期間型は、貸出期間満了後に貸出終了となります。
※貸出期間中の中途解約はできません

操作手順
1)LINE BITMAXメインメニュー[貸出][貸出詳細][履歴]をタップ
2)[返還申請]をタップ
3)返還したい数量を入力し、[申請]をタップ
4)確認画面が表示されるので、返還申請数量を確認して[OK]をタップ

関連ヘルプ

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗号資産の返却までの期間は? toggle
返還手続きおよび貸借料の支払手続きは、最短で貸出終了の当日、最長で7日以内に行われます。
※貸借料には消費税が含まれます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

貸した暗号資産が返却されないことはありますか? toggle
本サービスにおいて当社とお客さまの間で締結される契約は「消費貸借契約」であり、無担保契約です。
従って、当社が破綻した場合、お客さまの貸付けた暗号資産が返還されないリスクがあります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ヘルプセンター
TOP