LINE

アカウント⋅暗証番号

アカウントについて

複数の端末で利用することはできますか? toggle
複数の端末で利用することはできません。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

取引が制限されています。どうすればいいですか? toggle
通知もしくはお知らせの内容をご確認ください。それでも原因が分からない場合は、以下のリンクから、お問い合わせください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号について

暗証番号を忘れてしまったのですが、どうすればいいですか? toggle
暗証番号を忘れてしまった場合は、新しい暗証番号の設定が必要です。
暗証番号を変更するには以下をお試しください。

【操作手順】
1)画面右下の[アカウント]>[設定]をタップ
※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)
2)[暗証番号の変更]>[暗証番号入力画面の「お忘れの場合」]をタップ
3)[SMS認証]をタップし、暗証番号の設定画面より新しい暗証番号を設定

▼こちらからも可能です

ご登録の電話番号が異なる等の理由によりSMS認証ができない場合は、こちらより暗証番号初期化申請をご依頼ください。
※本人確認書類のご提出が必要です

SMSが受信できない場合は、お手持ちの端末⋅プランの設定を変更し、SMSを受信できるようにしてください。詳しくはご利用の携帯電話会社までお問い合わせください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号を再設定できないのですが、どうすればいいですか? toggle

【電話番号のみ変更がある場合】

ご登録の電話番号が異なる等の理由によりSMS認証ができない場合は、こちらより暗証番号初期化申請をご依頼ください。

※本人確認書類のご提出が必要です

 

【住所⋅氏名のみ変更がある場合】

電話番号の変更がなければ、暗証番号再設定は可能です。先に暗証番号再設定を行い、その後、住所⋅氏名の変更手続きをしてください。

 

▼暗証番号の再設定方法

画面右下のアカウント※>設定>暗証番号の変更画面の「お忘れの場合」>SMS認証>暗証番号の設定画面より、新しい暗証番号を設定してください。

※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)

 

【電話番号、及び、住所⋅氏名変更がある場合】

暗証番号再設定の手続きの前に、書面にて住所⋅氏名変更手続きが必要です。お手数ですが、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号を変更するには? toggle
暗証番号の変更は以下をお試しください。

【操作手順】
1)画面右下の[アカウント]>[設定]をタップ
※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)
2)[暗証番号の変更]をタップ
3)暗証番号の設定画面より新しい暗証番号を設定

※暗証番号は第三者に推測されにくいものをご設定ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号の省略機能を利用すると、どうなりますか? toggle
暗証番号の省略機能をオンにすると、売買時に暗証番号の入力を省略することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号の省略機能をオフにするには? toggle
暗証番号の省略機能をオフにする場合は以下をお試しください。

【操作手順】
1)画面右下の[アカウント][設定]をタップ
※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)
2)[暗証番号の入力設定]のスイッチをタップ

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号が失効してしまったのですが、どうすればいいですか? toggle
暗証番号の認証に5回失敗すると、暗証番号が失効し、お取引いただけなくなります。
※一定時間以上経過した場合のロック解除などはありません。

■暗証番号が失効した場合
暗証番号が失効した場合は、以下の手順で暗証番号の再設定を行ってください。

【操作手順】
1)画面右下の[アカウント]>[設定]をタップ
※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)
2)[暗証番号の変更]>[暗証番号入力画面の「お忘れの場合」]をタップ
3)[SMS認証]をタップし、暗証番号の設定画面より新しい暗証番号を設定

▼こちらからも設定可能です

ご登録の電話番号が異なる等の理由によりSMS認証ができない場合は、こちらより暗証番号初期化申請をご依頼ください。
※本人確認書類のご提出が必要です

SMSが受信できない場合は、お手持ちの端末⋅プランの設定を変更し、SMSを受信できるようにしてください。詳しくはご利用の携帯電話会社までお問い合わせください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号再設定のハガキを受け取ることができませんでした。どうすればいいですか? toggle

暗証番号再設定のハガキをお受け取りになれなかった理由が【ご不在】の場合は、当社からお送りしているLINEメッセージよりハガキの再発送が可能です。

ご不在以外の理由によりお受け取りになれなかった場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

暗証番号再設定の申込み後、ハガキの再発送をしたいのですが、LINEメッセージを削除してしまいました。どうすればいいですか? toggle
LINEメッセージを削除してしまった場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE FXで暗証番号を変更したら証券の暗証番号が変わりました。どうしてですか? toggle

LINE証券でご利用いただいている暗証番号とLINE FXの暗証番号は同一です。

LINE FXの暗証番号を変更すると、LINE証券の暗証番号も変更されます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

FX口座で暗証番号を失効させてしまったのですが、証券口座の暗証番号も使えなくなりました。なぜですか? toggle
LINE証券でご利用いただいている暗証番号とLINE FXの暗証番号は同一です。
LINE FXで暗証番号の認証に5回失敗すると、LINE証券口座でも暗証番号が失効し、お取引いただけなくなります。

暗証番号失効時の対応方法については、こちらをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

端末の機種変更⋅紛失

端末を機種変更した場合、LINE証券の口座を引き継ぐにはどうすればいいですか? toggle
LINEアカウントの引き継ぎを行っていただければ、LINE証券の口座はそのままお使いいただけます。LINEアカウントの引き継ぎ方法はこちらをご確認ください。
個別にLINE証券のアカウントの引き継ぎを行っていただく必要はありません。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

端末を紛失したので、一時的に利用を停止したいのですが、どうすればいいですか? toggle

不正利用防止のため、速やかにお問い合わせフォームより、ご連絡ください。なお、お問い合わせいただく際には、カテゴリを「利用停止⋅利用再開」にしてください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEアカウントの切り替え

LINEアカウントの引き継ぎに失敗し、LINE証券を利用できなくなりました。どうすればいいですか? toggle
LINEアカウントの引き継ぎに失敗した場合は、以下のリンクから、LINE証券にLINEアカウントの切り替えを申請していただく必要があります。

※LINEアカウントの切り替えをご希望の新しい端末から申請してください。古い端末からは申請できません。
※LINEログインが必要です。


■切り替え申請のご注意点
⋅LINEアカウントの切り替え完了後に、以前のLINE証券の口座をそのままご利用いただけます。
⋅口座解約や改めて口座開設を行っていただく必要はありません。
⋅ご本人様確認書類のアップロードは計2回(申請時+本人確認時)行っていただく必要があります。
⋅切り替え申請は本人確認方法により手続き完了までの日数が異なります。
【オンライン確認】をご選択の場合は、申請から2営業日程度、【簡易書留】をご選択の場合は、申請から5営業日程度です。


■切り替え申請完了までの流れ
1)お客様情報の入力と本人確認書類のアップロード、メールアドレスを入力し、切り替え申請をします。
2)当社で確認後、翌営業日に登録メールアドレス宛に件名【[LINE証券]アカウント切り替えのご案内】のメールが送信されます。
3)【[LINE証券]アカウント切り替えのご案内】の本文内のURLにアクセスし、ご登録のメールアドレスを入力し送信してください。
4)すぐに登録メールアドレス宛に、件名【[LINE証券]【重要】アカウント切り替えのご案内】が届きます。
5)【[LINE証券]【重要】アカウント切り替えのご案内】メール本文内のURLより、24時間以内に本人確認書類の再アップロードを行ってください。
6)当社で確認後、お手続き完了次第【LINE証券】アカウントよりLINEのメッセージにてお知らせします。

※4)から5)の手続きが24時間以内にできなかった場合は、3)より再度手続きをしてください。
※6)までのお手続き完了後はLINEメッセージの到着までお待ちください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEアカウントを間違えて削除してしまいました。どうすればいいですか? toggle
LINEアカウントを削除し、新たなLINEアカウントを作成された場合は、LINEアカウントの切り替えを申請いただだく必要がございます。

※切り替えをご希望の新しいLINEアカウントから申請してください。古いLINEアカウントからは申請できません。
※LINEログインが必要です。


■切り替え申請のご注意点
⋅LINEアカウントの切り替え完了後に、以前のLINE証券の口座をそのままご利用いただけます。
⋅口座解約や改めて口座開設を行っていただく必要はありません。
⋅ご本人様確認書類のアップロードは計2回(申請時+本人確認時)行っていただく必要があります。
⋅切り替え申請は本人確認方法により手続き完了までの日数が異なります。
【オンライン確認】をご選択の場合は、申請から2営業日程度、【簡易書留】をご選択の場合は、申請から5営業日程度です。


■切り替え申請完了までの流れ
1)お客様情報の入力と本人確認書類のアップロード、メールアドレスを入力し、切り替え申請をします。
2)当社で確認後、翌営業日に登録メールアドレス宛に件名【[LINE証券]アカウント切り替えのご案内】のメールが送信されます。
3)【[LINE証券]アカウント切り替えのご案内】の本文内のURLにアクセスし、ご登録のメールアドレスを入力し送信してください。
4)すぐに登録メールアドレス宛に、件名【[LINE証券]【重要】アカウント切り替えのご案内】が届きます。
5)【[LINE証券]【重要】アカウント切り替えのご案内】メール本文内のURLより、24時間以内に本人確認書類の再アップロードを行ってください。
6)当社で確認後、お手続き完了次第【LINE証券】アカウントよりLINEのメッセージにてお知らせします。

※4)から5)の手続きが24時間以内にできなかった場合は、3)より再度手続きをしてください。
※6)までのお手続き完了後はLINEメッセージの到着までお待ちください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEアカウントの切り替えにはどれくらい時間がかかりますか? toggle

「オンライン確認」を選択の場合は、切り替え手続き完了後、1~2営業日程度で公式アカウントにてお手続き完了のメッセージをお送りします。

 

「簡易書留」をご選択の場合は、申請から5営業日程度でお手続きが完了します。当社より発送した封書のお受け取りが確認できましたら、公式アカウントにてお手続き完了のメッセージをお送りします。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウントの切り替えに失敗したため、新規口座開設の申込みをしてしまいました。どうすればいいですか? toggle
既に口座を保有されている場合、新規口座開設はできません。
こちらより、アカウント切り替えの手続きをしてください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウント切り替え後に取引や出金をしようとしたができなかった。どうすればいいですか? toggle
アカウント切り替え前に、ご登録と同じ電話番号にて新規口座開設申込をした場合は、ご登録の電話番号は削除されます。
その後、電話番号が再登録されないまま一定期間が経過すると、当社からLINEメッセージを送信の上、約款の規定に基づき各種お取引を停止いたします。

以下の方法にて登録電話番号の再登録をした上で、お問い合わせフォームよりお取引制限解除のご依頼をお願いいたします。
※当社口座は口座名義人本人が所有するスマートフォン(1名につき1台⋅1アカウント)のみでご利用がいただけるサービスです。
※LINEアカウント切り替え時と取引停止のタイミングが重なった場合は、一部のメッセージを受け取れていないことがございます。

▼電話番号変更方法
(証券用)
【操作手順】
1)画面右下の[アカウント]>[設定]をタップ
※PCブラウザ画面の場合は、画面右上のメニュー(≡のアイコン)
2)[アカウント設定]をタップ
3)[携帯電話番号の設定]の[変更する]をタップ

(FX用)
【操作手順】
1)画面左上の[≡]>[お客様情報]をタップ
※LINEアプリの場合は[≡]>[設定]>[お客様情報]をタップ
2)[携帯電話番号の設定]>[変更する]をタップ

LINE証券⋅LINE FX⋅LINE CFD口座を保有の場合はいずれかでお手続きいただければすべての口座が変更されます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE証券に登録のLINEアカウントを削除したため、新しいLINEアカウントで利用したい toggle
新しいスマートフォンや新しいLINEアカウントで既にお持ちの口座をご確認いただけない場合は、以下をご参考にLINEアカウントの引き継ぎ、もしくは、アカウントの切り替え手続きを行ってください。







この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEアカウントの引き継ぎ

LINEアカウントを削除(退会)した場合、LINE証券の口座も自動的に閉鎖(解約)されますか? toggle
LINEのアカウントを削除(退会)しても、LINE証券の口座は自動的には閉鎖(解約)されません。
LINE証券の口座の閉鎖(解約)を行ってから、LINEアカウントの削除(退会)を行ってください。

LINEアカウントを削除(退会)されている場合はこちらをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

端末を機種変更したのですが、LINE証券を起動すると口座開設の案内が表示されます。どうすればいいですか? toggle

LINEアカウントの引き継ぎに失敗している可能性があります。LINEアカウントの引き継ぎ方法はこちらをご確認ください。

なお、LINEアカウントの引き継ぎに失敗した場合は、こちらをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログインについて

LINEログインに必要なメールアドレスを忘れてしまいました。どうすればいいですか? toggle
ホームタブ>歯車マーク>[アカウント]から確認できます。

詳しくは、以下のヘルプをご確認ください。
iOSの方はこちら。Androidの方はこちら。PCの方はこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログインに必要なパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか? toggle
LINEログインに必要なパスワードを直接確認することはできません。

パスワードを忘れた場合の変更方法は、以下のヘルプをご確認ください。
iOSの方はこちら。Androidの方はこちら。PCの方はこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログインに必要なパスワードは、LINE証券で取引時に利用する暗証番号ですか? toggle
パスワードはLINE証券で取引時に利用する「暗証番号」とは異なります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEにメールアドレスを登録していません toggle
メールアドレスの登録方法は、以下のヘルプをご確認ください。
iOSの方はこちら。Androidの方はこちら。PCの方はこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログインとは? toggle
LINEログインとは、お使いのLINEアカウントを利用したログイン方法です。
すでにLINEをご利用のお客様は、LINEにご登録のメールアドレスとパスワードをつかって、ログインすることができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ブラウザからのLINEログインに失敗します toggle
シークレットブラウザ(プライベートモード)では、LINEログインに失敗することがあります。
通常のブラウザをご利用ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログインを利用したくないです toggle
これまでと同様に、LINEアプリからLINE証券にアクセスする場合は、LINEログインをする必要がありません。
LINEアプリのウォレットタブを開き、LINE証券のアイコンをタップしてご利用ください。
※ただし、LINE Labsの「リンクをSafariで開く」を有効にしている場合、ウォレットタブからの起動でもLINE証券がSafariで開かれ、LINE Loginが必要となりますので、ご注意下さい。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

オートログインできません(一時的なエラーの画面が表示される) toggle
推奨環境内にもかかわらずオートログインできない場合や、エラーコード「SO0001」の表示または「一時的なエラー」の表示がされた場合は、インターネットブラウザの設定をご確認ください。

インターネットブラウザには【プライベートモード】や【シークレットモード】などの履歴を保存しないモードがあり、上記を設定されている場合、正常に認証できません。

インターネットブラウザの設定変更方法はスマートフォンの機種⋅ブラウザの種類によって異なりますので、ご利用のブラウザのヘルプ等をご参照のうえ、設定の解除をお試しください。

推奨環境はこちらをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE証券にログインできない、LINE証券の画面が表示されない toggle
状況に合わせて、以下をご参照ください。





この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEログイン時に4桁の認証番号を正しく入力してもエラーになる toggle
4桁の認証番号を正しく入力してもエラーになる場合は、インターネットブラウザの設定をご確認ください。

インターネットブラウザには【プライベートモード】や【シークレットモード】などの履歴を保存しないモードがあります。

上記を設定されている場合は正常に認証できませんので、【プライベートモード】や【シークレットモード】は解除いただき、再度ログインをお試しください。

推奨環境はこちらをご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

「ユニバーサルリンクが正しく動作していません」のエラーが出る toggle
画面に遷移する際にエラー画面やLINEログイン画面(メールアドレスとパスワードを入力する画面)が表示される場合は、以下をご確認ください。

■メールアドレスとパスワードの入力をせずログインする方法
iPhoneをご利用でブラウザ画面やホームアイコンからのアクセス時にLINEログイン画面が表示される場合、同画面下部の[LINEアプリでログイン]を長押しし、[LINEで開く]を選択することで以後同画面を表示させることなくログインいただけます。

ご利用環境によって[LINEアプリでログイン]の表示がない場合がございます。
その場合は以下をご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

オートログイン有効化手順について(Safari設定) toggle
■メールアドレスとパスワードの入力をせずログインする方法
【操作方法】
iPhoneをご利用の場合、端末の[設定]アイコン>[Safari]>[履歴とWebサイトデータを消去]

上記を行うことで、以後LINEログイン画面(メールアドレスとパスワードの入力画面)をすることなくログインできます。

▼ご注意点
⋅上記操作にて開いているSafari内のタブや閲覧履歴、各Webサイト上でのCookie保存や自動入力されている情報がクリアされます。
⋅お気に入りやブックマーク、Safariに保存してるパスワード等は消えません。
⋅クリアされた情報は復元できません。必ずご理解ご了承の上で利用ください。
⋅同機能に関するご不明な点は端末サポートやキャリアサポート、各サイトにてご確認ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ヘルプセンター
TOP