LINE

ヘルプセンター

アカウント作成

ビジネスIDの作成 toggle
LINEビジネスIDを作成するには、以下をご確認ください。

操作手順
1)こちらにアクセスし、[アカウントを作成]をクリック


2)ログインに使用するメールアドレスを入力し、[登録用のリンクを送信]をクリック

3)入力したメールアドレス宛に届いた登録用メールを確認し、メール本文に記載されている登録用リンクをクリック

4)名前とパスワードを入力し、[登録]をクリック


5)[登録が完了しました]と表示されたら、[サービスに移動]をクリック


6)[利用規約][プライバシーポリシー]を確認の上、[同意して次へ]をクリック

※LINEビジネスIDを既にお持ちの場合は、こちらからログインしてください


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウント構造について toggle
アカウントの構造は以下のとおりです。

注意事項
⋅配信には、LINE公式アカウントの開設が必須です。
⋅「グループ」または「広告アカウント」のどちらかに請求先情報の登録が必須です。
⋅ このページに記載されているLINE広告管理画面の表記は、予告なく変更される場合があります。


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

グループを作成する toggle
グループでは、請求先情報の登録ができます。
グループを作成することで、広告アカウントをグルーピングして管理することが可能です。

グループを作成するには、以下をご確認ください。

作成方法
1)トップページ左側の[+新しいグループを作成]をクリック
2)基本情報の[グループ名]に任意のグループ名を入力
3)請求先情報を入力
4)[作成する]をクリック

入力項目の詳細は以下です。

基本情報
グループの表示名(任意の名前)を入力してください。
入力した表示名は、LINE広告の管理画面のみで使用され、配信する広告には表示されません。

請求先情報(登録はオンラインのみ)
[グループに請求先情報を設定する]を選択し、請求先情報の登録を行います。
広告アカウントごとに請求先情報を変更する場合はもう一方を選択してください。

取引先法人
取引先のLINEがある国を選択

ビジネスタイプ
⋅法人
請求先法人のTax IDを検索の上、法人名を選択してください。

⋅個人事業主
屋号:請求先の屋号
事業主名:請求先の事業主名

※グループの作成上限は1ユーザーあたり100個までです。承認された広告アカウントが紐づいている場合、グループの削除はできません。


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

広告アカウントを作成する toggle
広告アカウントとは、LINE広告の広告配信を管理するアカウントです。

広告アカウントは、広告を出稿する際に作成してください。
原則的に、商材ごとに広告アカウントを作成する必要があります。
グループを作成している場合は、グループの配下に広告アカウントを作成します。

広告アカウントの作成方法は、以下をご参照ください。

広告アカウント作成手順
1)広告アカウントを紐付けたいグループを表示し、[広告アカウント]タブから[+新しい広告アカウントを作成]をクリック

2)各項目を入力し、[作成する]をクリック


請求先情報
グループ作成で登録した請求先情報を利用する場合は、[グループの請求先情報を使用する]を選択し、プルダウンより使用する請求先情報を選択してください。
請求先情報を新たに登録する場合は[広告アカウントごとに新規の請求先情報を設定する]を選択し、請求先情報をご登録ください。
※請求先情報の登録方法については、こちらをご確認ください

広告主情報
正式な広告主とURLを入力してください。
入力した広告主とURLに間違いが無いか、登録前に必ず確認してください。

商材情報
正式な商材名、URL、LINE IDを入力してください。
入力した商材名、URL、LINE IDに間違いがないか、登録前に必ず確認してください。

広告アカウントの登録者がLINE公式アカウントの管理者権限を持っていない場合、画面上にURLが表示されます。
広告アカウントの作成後、公式アカウントの管理者権限の所有者に表示されたURLへアクセスしてもらい、LINE公式アカウントと広告アカウントの紐付けを承認するよう依頼してください。

基本情報
基本情報は、[請求先]から[商材]までの各項目に入力された情報をもとに、自動的に入力されます。
広告アカウント名は、トップ画面のアカウント名が表示されます。

※承認された広告アカウントは削除は出来ません
※作成後は請求先情報と広告アカウント名のみ変更可能です
※商材とURLの内容不一致による否認が多いため、間違いのないよう登録前に必ず再確認してください


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

広告マネージャーにログインする toggle
LINE広告にログインするには、以下の手順をご参照ください。

操作手順
1)こちらにアクセス
2)[LINEアカウントでログイン]または[ビジネスアカウントでログイン]を選択
3)登録しているメールアドレスとパスワードを入力
4)[ログイン]をクリック



(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ログインパスワードを変更する toggle
ログインパスワードを変更は、以下をご参照ください。

ログインパスワードの変更手順
1)画面右上のユーザー名>[プロフィール]をクリック

2)[パスワード]横のをクリック

3)新しいパスワードと現在のパスワードを入力し、[変更]をクリック

 

パスワードを紛失してしまった場合は、こちらにアクセスし、登録しているメールアドレスを入力してください。

ご登録のメールアドレス宛にパスワード再設定用のURLをお送りいたしますので、メールの内容に従って新しいパスワードを設定してください。

 


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE広告ユーザーを追加し、権限を付与する toggle
LINE広告を利用するユーザーを追加する際に、権限を付与することができます。

権限の種類は、「管理者」、「運用者」、「アナリスト」の3種類から付与でき、権限によって設定できる項目が異なります。
権限はグループ毎、広告アカウント毎に設定⋅管理することができます。

LINE広告ユーザーの追加と権限付与手順
1)トップページの[グループ]または[広告アカウント]タブで、ユーザーを追加したい[グループ名]または[広告アカウント名]をクリック

2)広告マネージャー画面左上の[≡]をクリック

3)広告マネージャー内から[設定][権限の管理]をクリック

4)[+ユーザーを追加]をクリック


5)追加するユーザーのメールアドレスを入力し、権限を選択のうえ、[招待メールを送る]をクリック

 

6)追加ユーザーが招待メールを確認し、招待を受諾すると、ユーザ追加と権限付与が完了

 

権限の変更や削除は、上記手順3のあとに表示される[権限の管理]画面で行うことができます。

[ユーザー]の[処理内容]に表示される、[変更]または[削除]をクリックし操作をしてください。

 


(2019/11/06 時点)

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ヘルプセンター
TOP