よくある質問

サービス全般

アカウント

回答の投稿

私に聞いて

博士のノート

以下に該当するノートは、換金やLINE ポイント交換の却下対象となったり、投稿削除⋅ペナルティの対象となる場合があります。

■ノートのタイトルと中身が一致しない

■投稿先の分野とノートの主題が一致しない

■ページ数が少なかったり内容が薄く、客観的に見て"ノート"とは呼べない

■他サイト等からの引用が大半を占めており、オリジナル要素が見られない
⋅投稿者独自の創作物がメインとなるよう、引用はあくまで補足として利用してください。
⋅補足として引用する場合、必ず出典元のURLや権利者名などを適切に記載してください。
※語尾や文脈を変えても、転載元が特定できる場合、違反とみなされる場合があります。
※出典元の表記や引用量が適切であっても、各種法令やガイドラインに違反している場合や、権利者からの申告をもとに投稿の削除等を行う場合があります。

■他サイト等から引用する場合、「出典元」が適切に表記されていない
引用した画像や動画⋅文章が掲載されている、権利元のURLや権利者名などを適切に表記してください。

不適切な表記例:
 - 「公式サイト」:公式サイト内の画像が表示されているページのURLを記載してください。
 - 「画像検索」:検索サイトが表示している元ページの画像URLを記載してください。
 - 「もらいもの」「拾い画」など:その画像の取得先のURLや、権利者名を記載してください。
※他人からもらった画像でも、もらった相手が権利者ではない場合があります。
※自分で加工した画像でも、加工前の画像の権利を保有していない場合、権利元のURLや権利者名を記載してください。

■その他の禁止事項に該当する場合
詳しくはこちらをご覧ください。

この内容は役に立ちましたか?

フォロー機能について

ポイント

禁止行為とペナルティ

不具合