LINE

ヘルプセンター

よくある質問

【2023年1月18日以降】「LINE MUSIC for SoftBank」プランの自動更新を解約するには? toggle
「LINE MUSIC for SoftBank」を解約するには、契約しているキャリアのオプションサービス変更ページから解除の手続きを行ってください。
LINE MUSICでは解約手続きが行えません。

■ソフトバンクをご利用の場合

■ワイモバイルをご利用の場合

■LINEMOをご利用の場合

キャリアのオプションサービス変更ページに「LINE MUSIC for SoftBank」が表示されていない場合は、他のプランに加入している可能性があります。
解約手順が異なるため、こちらをご確認ください。

注意
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても、プランの自動更新は解約されません。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約手続きを行ってください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

【2023年1月17日以前】「LINE MUSIC6カ月無料」キャンペーンの自動更新を解約するには? toggle
2023年1月18日以降に「LINE MUSIC for SoftBank」を申し込んだ方はこちらをご確認ください。

6カ月無料特典プランの解約方法は、以下をご確認ください。
※6カ月無料期間中にプランを解約すると、翌月から無料チケットは付与されません

操作手順
1)画面右下の[ライブラリ]をタップ
2)[設定(歯車アイコン)][チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
3)画面下部の[自動更新 解約>]をタップ
4)確認画面で[解除する]をタップ

 

解約手続きが完了している場合は、[自動更新 解約>]をタップすると「すでに解約完了しました。」とポップアップが表示されます。
プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

注意
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても、プランの自動更新は解約されません。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINEでシェアするには? toggle
LINE MUSICで提供している楽曲やミュージックビデオなどのコンテンツを、LINEでシェアできます。

シェアできるコンテンツは以下のとおりです。
- 楽曲
- アルバム
- ミュージックビデオ
- プレイリスト
- トピックス
- アーティスト

シェア方法は以下をご確認ください。

操作手順
1)各コンテンツページを表示
2)[…][シェア][LINE(トーク)]または[LINE(LINE VOOM)]をタップ
3)シェアしたい友だちやグループを選択、または[LINE VOOM]を選択して投稿したい内容を入力
4)[シェア]または[投稿]をタップ

※LINE MUSICバージョン6.5.1より前のアプリをご利用の場合、LINE VOOMにはシェアできません。LINE VOOMにシェアしたい場合はLINE MUSICアプリを最新バージョンにアップデートしてください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

[プレミアムプラン無料体験/ベーシックプラン無料体験]の自動更新を解約したい toggle
無料体験中にプランの自動更新を解約したい場合は、[購入履歴]に表示されている購入場所/決済方法にあわせて、以下いずれかの解約方法をご確認ください。
購入場所/決済方法の確認手順はこちら

解約方法

なお、ブラウザ版では解約状況を確認できます。
解約が完了しているか確認したい場合は、こちらをご参照ください。

注意
[プレミアムプラン無料体験/ベーシックプラン無料体験]をご利用の場合、無料期間終了後は自動的に定期決済がスタートします。
自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

プランの自動更新(自動継続)を解約するには? toggle
プランの購入場所/決済方法によって解約手順が異なります。
[購入履歴]に表示されている購入場所/決済方法にあわせて、以下いずれかの解約方法をご確認ください。
購入場所/決済方法の確認手順はこちら

解約方法

注意
プランの自動更新(自動継続)は、自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

プラン登録をしたのにLINEスタンプ プレミアムが使えません toggle
LINEスタンプ プレミアム LINE MUSIC特典プランを利用するには、利用登録が必要です。

登録手順
1)[ライブラリ](人型アイコン)>[設定](歯車アイコン)をタップ
2)[アカウント]をタップ
3)LINEスタンプ プレミアムの画面で[LINEで登録]をタップ
4)LINEスタンプ プレミアム利用登録ページ画面で[ベーシックコースを無料で利用]をタップ

LINEスタンプ プレミアムに加入中の場合は、加入中のプランを解約し、有効期間満了後に特典プランの利用登録ができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE MUSIC公式アカウントでできること toggle
LINE MUSICを便利に利用するための情報やキャンペーン、楽曲のリリース情報などを提供しています。

LINE MUSICで困ったことや知りたいことがあれば、LINE MUSIC公式アカウントのトークルームにてご質問ください。
メールでお問い合わせするよりも早く問題が解決する場合があります。

LINE MUSIC公式アカウントはこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

プレイリスト以外の曲が再生される toggle
LINE MUSICアプリバージョン6.0以上で[再生リスト設定]が以下のように設定されていると、プレイリストリストに登録されていない曲が再生される場合があります。

- [再生リスト設定][1曲をタップした時][タップした曲のみを再生]が選択され、かつ[その他][オートプレイ]が有効になっている

プレイリストに登録された曲のみ再生するには、[1曲をタップした時][リスト全体を再生]を選択してください。

設定手順
1)再生画面の左下のEQアイコンをタップ
2)[再生環境]画面の[再生リスト設定]をタップ
3)[再生リスト設定]画面の[1曲をタップした時][リスト全体を再生]を選択

再生リストの詳細はこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

自分が所有しているチケットの種類を確認したい toggle
チケットの種類を確認するには、以下をご参照ください。

確認手順
1)画面右下の[ライブラリ]をタップ
[ライブラリ]が表示されない場合、もう一回タップすると[ライブラリ]が表示されます
2)[設定][チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
3)表示されているチケット名を確認

チケット取得後に、機種変更、Googleアカウント変更、LINEアカウントの変更を行った場合は、変更前のチケットが表示されないことがありますのでご注意ください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

無料お試し期間中に決済が発生することはありますか? toggle
無料お試しに登録しただけでは決済は発生しません。
ただし、無料お試し期間が終了すると有料に更新され、登録したプランの料金が自動的に発生します。

解約を希望する場合は、有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
解約方法はこちら

なお、一度無料お試しを利用した場合、LINE MUSICアカウントを退会して同じLINEアカウントでLINE MUSICに再登録しても無料お試しは利用できません。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

機種変更やアプリを削除した場合、使用中のチケットや購入済みのチケットは引き継げますか? toggle
LINEアカウントを引き継いだ後、LINE MUSICにLINEログインすることでチケットを引き継ぐことができます。
LINEアカウントの引き継ぎ方法は下記を参照してください。

LINEアカウントの引き継ぎを行わないと、以前所有していたチケットを含む全てのLINE MUSICのデータを引き継ぐことができません。

※異なるOSへ機種変更される場合は、予め自動継続を解約してください
※LINE STOREで購入したチケットは、異なるOS間で機種変更しても引き継ぎは可能です

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE MUSICとはどんなサービスですか? toggle
LINE MUSICは音楽ストリーミングサービスです。

音楽ストリーミングとは、端末に楽曲を保存していなくてもアプリ経由でアプリ内の楽曲を聴くことができるサービスで、端末の容量を心配することなく音楽を楽しむことができます。

LINE MUSICでは最新曲の再生はもちろん、以下のサービスを利用できます。

- LINE友だちのトークへ楽曲のシェア
- LINEのプロフィールにBGMを設定
- みんなが作成したプレイリストの再生
- オフライン再生
- LINE無料通話の着信音、呼出音の設定

アプリやPCブラウザ版でLINE MUSICをお楽しみください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

LINE MUSICは無料で利用できますか? toggle

LINE MUSICの全ての機能を使用するには、チケットの購入が必要です。

チケットを購入していない場合、プレビュー(30秒)鑑賞のみ可能です。

 

※コインで購入した楽曲は、チケットの有無にかかわらず、フル再生が可能です

(ダウンロード購入曲の販売は2022年4月4日に終了しました)

 

なお、LINE MUSICは通信データを消費します。

パケット定額プランなどでのご利用をおすすめします。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

基本的な使い方

問題が発生している場合

ヘルプセンター
TOP