LINE

ヘルプセンター

解約

プランの自動更新(自動継続)を解約するには? toggle
プランの購入場所/決済方法によって解約手順が異なります。
[購入履歴]に表示されている購入場所/決済方法にあわせて、以下いずれかの解約方法をご確認ください。
購入場所/決済方法の確認手順はこちら

解約方法

注意
プランの自動更新(自動継続)は、自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

[プレミアムプラン無料体験/ベーシックプラン無料体験]の自動更新を解約したい toggle
無料体験中にプランの自動更新を解約したい場合は、[購入履歴]に表示されている購入場所/決済方法にあわせて、以下いずれかの解約方法をご確認ください。
購入場所/決済方法の確認手順はこちら

解約方法

なお、ブラウザ版では解約状況を確認できます。
解約が完了しているか確認したい場合は、こちらをご参照ください。

注意
[プレミアムプラン無料体験/ベーシックプラン無料体験]をご利用の場合、無料期間終了後は自動的に定期決済がスタートします。
自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

キャリア決済(au/docomo/softbank)/クレジットカード(VISA/JCBなど)決済の解約方法 toggle
※このヘルプは、バージョン5.6.1(2021年10月5日リリース)より前にLINE MUSICアプリ内からキャリア決済/クレジットカード決済を選択してチケットを購入した方が対象です

キャリア決済やクレジットカード決済の解約方法は、以下をご確認ください。

解約手順
1)画面右下の[ライブラリ][設定(歯車アイコン)][チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
2)画面下部の[自動更新 解約>]をタップ
3)[解除する]をタップ

※解約が完了している場合、[自動更新 解約>]をタップすると「すでに解約完了しました。」とポップアップが表示されます

■画面下部に[プランの管理]が表示されている場合
キャリア決済/クレジットカード決済以外で購入しています。
プランの購入場所/決済方法によって解約手順が異なるため、こちらをご確認ください。

■[自動更新 解約>]が表示されていない場合
ベーシックプランで20時間の再生時間を使い切ると、次回更新まで[自動更新 解約>]が表示されません。
自動更新される前に解約したい場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

注意
プランの自動更新(自動継続)は、自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

Google Play決済の解約方法 toggle
Google Play決済の解約方法は、以下をご確認ください。

解約手順
1)画面右下の[ライブラリ][設定(歯車アイコン)][チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
2)画面下部の[プランの管理]をタップ
3)Google PlayでLINE MUSICを選択し、定期購入を解約

■Google Playでの解約手順が不明/解約できない場合
直接Google Playのサポート窓口へお問い合わせください。

■[プランの管理]が表示されていない場合
以下の可能性があります。

- ベーシックプランで20時間の再生時間を使い切った
次回更新まで[プランの管理]が表示されないため、直接Google Playのサイトから解約処理を行ってください。

- Google Play決済以外で購入している
プランの購入場所/決済方法によって解約手順が異なるため、こちらをご確認ください。

注意
プランの自動更新(自動継続)は、自分で解約しない限り決済が継続しますのでご注意ください。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても自動更新は解約されません。
⋅プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

チケットの有効期間が過ぎれば、[ダウンロード済み]に保存した楽曲は消えますか? toggle
チケットの有効期間満了時、購入して保存した楽曲はいつでもフルサイズで再生できます。
[ダウンロード済み]に保存した楽曲は、リストから消えませんが、フルサイズで再生するにはチケットの購入が必要です。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

【2023年1月17日以前】「LINE MUSIC6カ月無料」キャンペーンの自動更新を解約するには? toggle
2023年1月18日以降に「LINE MUSIC for SoftBank」を申し込んだ方はこちらをご確認ください。

6カ月無料特典プランの解約方法は、以下をご確認ください。
※6カ月無料期間中にプランを解約すると、翌月から無料チケットは付与されません

操作手順
1)画面右下の[ライブラリ]をタップ
2)[設定(歯車アイコン)][チケット⋅購入][マイチケット]をタップ
3)画面下部の[自動更新 解約>]をタップ
4)確認画面で[解除する]をタップ

 

解約手続きが完了している場合は、[自動更新 解約>]をタップすると「すでに解約完了しました。」とポップアップが表示されます。
プラン解約後も有効期限までは引き続きサービスを利用できます。

注意
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても、プランの自動更新は解約されません。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約処理を行ってください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

【2023年1月18日以降】「LINE MUSIC for SoftBank」プランの自動更新を解約するには? toggle
「LINE MUSIC for SoftBank」を解約するには、契約しているキャリアのオプションサービス変更ページから解除の手続きを行ってください。
LINE MUSICでは解約手続きが行えません。

■ソフトバンクをご利用の場合

■ワイモバイルをご利用の場合

■LINEMOをご利用の場合

キャリアのオプションサービス変更ページに「LINE MUSIC for SoftBank」が表示されていない場合は、他のプランに加入している可能性があります。
解約手順が異なるため、こちらをご確認ください。

注意
⋅LINE MUSICアプリをアンインストール(削除)しても、プランの自動更新は解約されません。
⋅現在のプランの有効期限が終了する24時間前までに解約手続きを行ってください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ヘルプセンター
TOP