LINE

ヘルプセンター

収益化

収益化とは何ですか? toggle
投稿した動画の記事に広告を表示させて広告収益を得ることができます。
広告は登録した動画ごとに設定が可能です。
※動画の長さにより表示できる広告の種類が変わります。

収益が不可能な記事はこちら
広告の種類の設定はこちら

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウントの総収益金を確認するには? toggle
画面左側の[収益化]メニュー>[精算履歴][収益の累計]タブで確認できます。

- 前日基準の収益の累計
- 広告タイプ別の累計収益情報
- 送金ステータス別の累計収益情報

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益化が可能か確認するには? toggle
収益化タブから収益化が可能か確認することができます。
フォロワー数と投稿した動画の再生時間の達成状況が確認できます。
※表示されている画像をフリックすることでフォロワー数と再生時間の表示を切り替えることができます

収益化の基準は以下の通りです。
アカウントのフォロワー数:500人以上
動画再生時間:直近1カ月間のアカウントの動画の累積再生時間が50時間以上

基準の達成状況は24時間ごとに行われるため、照会するタイミングによって変わることがあります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益金を受け取るための手続き toggle
収益金を受け取るための手続きおよび送金手続きは以下を確認してください。

1. 収益の累計メニューから収益金の送金申請
前月末日を基準に送金申請できる金額が確定されます。
毎月5日〜15日の間のみ申請が可能です。
上記の期間に[送金を申請]ボタンが有効になり、送金申請のページに移動します。

2. 送金申請できる金額を確認して送金申請
送金申請できる金額の範囲内で希望する収益金を申請することができます。
※送金申請できる金額の範囲:1,000円以上〜最大精算可能金額
※申請金額に適用される消費税は当社が負担するため、10%の消費税分が送金額に加算されます
最終的に振り込まれる金額は、「(申請金額+消費税10%)-(送金手数料+消費税10%)」となります。

3. 登録した送金先情報で送金処理を行う
送金先情報が登録されていない場合は、送金を申請することはできません。
申請した収益金は、送金申請日から30日以内に登録した送金先情報に振り込まれます。
※送金申請をしていない場合は、毎月の送金申請できる金額が累積されます
※送金先情報に誤りがある場合は、正常な送金処理が行われませんのでご注意ください
※送金申請と送金先情報の登録は、アカウント管理者権限のみ行うことができます
※収益化を中断後、再開した場合、以前に発生した収益金があれば送金申請できる金額を基準に送金申請ができます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

送金先情報を登録するには? toggle
画面左側の[収益化]メニュー>[精算履歴][収益の累計]タブを選択し、画面下部の[送金先情報]メニューをクリックします。

申請金額が20万円を超える場合は、本人確認のために追加情報の入力が必要です。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益金を送金する際に手数料がかかりますか? toggle
収益金を送金する際には手数料がかかります。
申請金額に適用される消費税は当社が負担するため、10%の消費税分が送金額に加算されます。
最終的に振り込まれる金額は、「(申請金額+消費税10%)-振込手数料(VAT込み)」となります。
※振込手数料は550円です

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

投稿済の記事を一括で収益化状態に変更できますか? toggle
収益化を申請する際に[すべての動画に広告を表示]をオンにして申請すると、既存に登録した動画投稿とその後登録される動画に広告が表示される設定ができます。 

過去の動画は、以下の条件に限られます。
- 直近1年間に登録した最大100件の動画

上記に含まれない動画は、投稿した動画別の設定画面で収益化の状態に直接変更することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

動画に設定できる広告タイプは? toggle
動画に表示する広告タイプを設定することができます。
動画の長さに応じて露出できる広告タイプが異なります。

インストリーム広告
動画の長さによって最大3個まで広告を表示できます。
※2分未満の短い動画ではインストリーム広告を露出することはできません

イメージ広告
動画の下段に固定されたイメージ広告です。 
30秒以上の動画に1つの広告が表示されます。 

自動
動画投稿の長さに応じて、インストリーム広告やイメージ広告が自動的に表示されます。
収益化の申請の際に設定した広告タイプが対象の動画に適用され、収益化の設定ページで各動画別に広告タイプを設定することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

広告は最大いくつまで表示させることができますか? toggle
2分以上の長さのある動画にはインストリーム広告を最大3個まで表示させることができます。
動画の長さごとの個数は以下を確認してください。

2分以上~5分未満:最大1個
5分以上~10分未満:最大2個
10分以上~20分未満:最大3個

※広告の表示は120秒間隔で設定ができます

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

広告を希望するタイミングで表示させることはできますか? toggle
インストリーム広告のみご希望のタイミングで広告を表示させる設定が可能です。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

広告のカテゴリー設定とは? toggle
動画に表示させる広告のカテゴリーを設定することができます。
広告のカテゴリーを設定することで、自分の投稿に適切な広告を載せることができます。

収益化を申請した時点で設定された広告のカテゴリーがすべての動画投稿に一括で適用されます。
設定ページで動画投稿ごとに広告のカテゴリーを変更することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益化している投稿を修正や削除できますか? toggle
収益化している投稿を修正や削除することは可能です。
なお、修正を行った場合、投稿のタイプや長さにより表示される広告のタイプが変わることがあります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

投稿ごとに収益化状態を変更できますか? toggle
収益化設定ページで投稿ごとに収益化状態を変更することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

投稿ごとに広告設定を変更できますか? toggle
収益化設定ページで投稿ごとに広告タイプ、広告カテゴリー、広告の表示位置を直接変更することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益化が不可能な投稿は? toggle
以下の投稿の場合、収益化することはできません。

- 写真の投稿や、30秒以上の動画投稿ではない場合
- 1つの投稿内に2つ以上動画がある場合
- 動画と写真を一緒に投稿した場合

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益金の内訳は確認できますか? toggle
収益化メニューから送金の申請や、実際に獲得した収益金情報を確認できます。
確認するには、以下をご確認ください。

管理アプリでの操作手順
1)[ホーム][設定][収益化]をタップ
2)[設定]をタップ
3)[収益化]をタップし、各項目を確認

LINE Official Account Managerでの操作手順
1)[LINE VOOM][収益化]を選択
2)[収益化履歴]を選択し各項目を確認

送金申請できる金額には(申請金額+消費税10%)が表示されます。
実際に送金される金額は(申請金額+消費税10%)-(送金手数料+消費税10%)になります。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

日ごとの収益金の状況を確認するには? toggle
日ごとの収益金の状況は、LINE Official Account Managerでのみ確認できます。
※管理アプリでは確認できません
確認するには、以下をご確認ください。

設定手順
1)[LINE VOOM][収益化][収益化履歴]を選択
2)[日別]を選択

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益化の資格要件とは? toggle
収益化の資格を承認されても、収益化の資格要件を満たせなくなった場合、収益化の資格が一時停止されることがあります。

収益化の基準は以下の通りです。
アカウントのフォロワー数:500人以上
動画再生時間:アカウントの累積再生時間が50時間以上(直近1カ月間)

上記の基準に満たない場合、収益化の資格が一時停止されます。

またアカウントの収益化状態がオフの場合、すべての投稿の収益化が中断されます。
アカウントと投稿の収益化状態がすべてオンの場合のみ、投稿の収益化が行われます。
なお、資格要件をどちらも満たせば、再び収益化状態が再開されます。
※アカウントの収益化状態がオンになっても、投稿の収益化状態がオフの場合、投稿は収益を出すことはできません

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウントの収益化の審査はどのくらいかかりますか? toggle
収益化の申請を行ったあと、審査は営業日基準で最大5日ほどかかります。
※状況によってはさらに時間がかある場合があります

審査および承認が完了すると収益化を開始できます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

宣伝中に収益化設定を変更できますか? toggle
宣伝中に投稿の収益化設定を変更することはできません。
投稿の収益化が中断された状態でのみ、宣伝を行うことができます。
宣伝が終了したあとに、投稿の収益化設定を変更してください。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

アカウントを削除した場合、収益金は精算できますか? toggle
アカウントを削除すると収益金はすべて削除されます。
収益金をすべて精算したあとにアカウントを削除することを推奨します。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

投稿を削除した場合、削除までに発生した収益金を受け取ることはできますか? toggle
投稿を削除しても、削除までに発生した収益金を受け取ることができます。
削除された投稿の収益金情報は、投稿ごとの累積収益金情報から確認することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

収益化している投稿が削除された toggle
ユーザーからの通報またはLINE利用規約を違反したとみなされるコンテンツと判断された場合、投稿が削除されることがあります。
上記の理由により収益化が進行している投稿が削除された場合、収益化が中断され、投稿から発生した収益金も回収されます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

特定投稿別の収益化現況はどこで確認できますか? toggle
画面左側の[収益化]メニュー>[精算履歴][投稿別の収益]タブで確認できます。

各投稿をクリックすると、該当投稿の累計収益および広告タイプ別の累計収益を確認することができます。

この内容は役に立ちましたか?

はい いいえ

ヘルプセンター
TOP