ヘルプセンター
収益化
収益金を受け取るための手続きおよび送金手続きは以下を確認してください。
1. 収益の累計メニューから収益金の送金申請
前月末日を基準に送金申請できる金額が確定されます。
毎月5日〜15日の間のみ申請が可能です。
上記の期間に[送金を申請]ボタンが有効になり、送金申請のページに移動します。
2. 送金申請できる金額を確認して送金申請
送金申請できる金額の範囲内で希望する収益金を申請することができます。
※送金申請できる金額の範囲:1,000円以上〜最大精算可能金額
※申請金額に適用される消費税は当社が負担するため、10%の消費税分が送金額に加算されます
最終的に振り込まれる金額は、「(申請金額+消費税10%)-(送金手数料+消費税10%)」となります。
3. 登録した送金先情報で送金処理を行う
送金先情報が登録されていない場合は、送金を申請することはできません。
申請した収益金は、送金申請日から30日以内に登録した送金先情報に振り込まれます。
※送金申請をしていない場合は、毎月の送金申請できる金額が累積されます
※送金先情報に誤りがある場合は、正常な送金処理が行われませんのでご注意ください
※送金申請と送金先情報の登録は、アカウント管理者権限のみ行うことができます
※収益化を中断後、再開した場合、以前に発生した収益金があれば送金申請できる金額を基準に送金申請ができます
収益化の資格を承認されても、収益化の資格要件を満たせなくなった場合、収益化の資格が一時停止されることがあります。
収益化の基準は以下の通りです。
アカウントのフォロワー数:500人以上
動画再生時間:アカウントの累積再生時間が50時間以上(直近1カ月間)
上記の基準に満たない場合、収益化の資格が一時停止されます。
またアカウントの収益化状態がオフの場合、すべての投稿の収益化が中断されます。
アカウントと投稿の収益化状態がすべてオンの場合のみ、投稿の収益化が行われます。
なお、資格要件をどちらも満たせば、再び収益化状態が再開されます。
※アカウントの収益化状態がオンになっても、投稿の収益化状態がオフの場合、投稿は収益を出すことはできません