LINEスタンプメーカー
LINEスタンプメーカーについて
スタンプの作成
LINEアバターを使ったスタンプを作ることができます。
1. アバターを使ってかんたん作成
アバターを使って、スタンプのセットを一度に自動で作成できます。
操作手順
1)[アバターを使ってかんたん作成]をタップ
2)スタンプにしたいアバターを選択
アバタースタンプのセットが自動で生成されます。
2. アバター素材でこだわり作成
アバターを使って、オリジナルスタンプを1つずつ作成できます。
操作手順
1)[アバター素材でこだわり作成]をタップ
2)スタンプにしたいアバターを選択
3)スタンプにしたいアバターのポーズを選択
4)デコフレームやステッカーなどでアレンジ
5)[次へ]>[保存]>[保存]をタップ
※この機能は、日本居住の方のみご利用可能です
※特定のキャラクターや衣装は利用できない場合があります
スタンプの編集
スタンプ販売の流れ
作成したスタンプを審査に出すためには、以下の手順をご参照ください。
操作手順
1)審査に出したいパッケージをタップ
2)右上の[販売]をタップ
※初回はユーザー情報の入力とメール認証が必要です。
3)クリエイター名を入力し、[保存]をタップ
4)販売したいスタンプの個数を選択
※販売できるスタンプの個数は、8個、16個、24個、32個、40個から選択できます。
5)販売するスタンプを選択し、[次へ]をタップ
6)スタンプ販売情報を入力し、[次へ]をタップ
7)プレビューで問題ないことを確認し、[次へ]をタップ
8)写真の使用に関する注意事項を確認し、[上記の内容に同意します]にチェックを入れ、[リクエスト]>[OK]をタップ
スタンプが審査基準を満たさずにリジェクトされた場合、アプリからリジェクトされたスタンプの編集および再申請はできません。
LINE Creators Marketのマイページより、以下の手順で再申請してください。
操作手順
1)[アイテム管理]>[スタンプ]から、ステータス[リジェクト]のスタンプリストをクリック
2)ステータス欄右側の[メッセージセンター]をクリック
3)リジェクトされた理由を確認し、スタンプを修正
※リジェクトされた場合は、登録いただいたメールアドレス宛に通知が届きます。
※再申請を行う前に、修正が反映されていることを確認してください。
プライベート設定とは、新着やランキングへの表示を制限する設定です。
プライベート設定を[LINE STORE/ショップ非公開]に設定すると、以下のように表示設定が変更されます。
- 新着やランキングに表示されない
- 検索結果に表示されない
- クリエイターのスタンプリストページに表示されない
直接購入ページへアクセスした場合は、だれでも閲覧⋅購入可能となるのでご注意ください。
購入ページへのアクセス方法は、以下のいずれかをお試しください。
a. [アイテム管理]>該当アイテム>表示情報の[LINE STORE URL]に表示されているURLにアクセスする
b. トークルームまたはタイムラインに送信された非公開スタンプをタップもしくはクリックする
c. アプリのマイページから[STORE]をタップする
LINE Creators Marketのマイページより、設定変更が可能です。
※アプリではスタンプ申請時にのみ公開か非公開の選択が可能です
※変更したいスタンプのステータスが[編集中]または[リジェクト]以外の場合は、[編集に戻す]から審査申請を一旦破棄してから再度編集⋅保存を行ってください
変更方法については、以下をご確認ください。
操作手順
1)[アイテム管理]>[スタンプ]から、対象のスタンプをクリック
2)ページ下部の[編集]をクリック
3)プライベート設定を[LINE STORE/ショップ公開]または[LINE STORE/ショップ非公開]を選択
4)[保存]をクリック
5)[アップデート]をクリック
※プライベート設定以外の情報を同時に変更した場合は審査が必要となります
[リクエスト]をクリック後、承認されてから[アップデート]をクリックしてください。